生野にぞっこん、
ものづくりEXPERIENCE
生野には「◯◯が地場産業のまち」と呼ばれるその頭に入る「ものづくり」が、実は多種多様なことに気づく。靴、鞄、眼鏡といった製品が並ぶこともあれば、金属加工や木材加工、プラスチック加工など製品になる前のものたちが今日もつくられる。それらの数百の町工場、そこではたらく職人たちの生活を支えるお店(喫茶店、定食屋、呑み屋、銭湯、商店街)といったものが生野のまちを構成している。この豊かな複雑さこそが生野の磁場。一つにとどまらない、ものづくりのまち生野にぞっこん惹きつけられてみよう!
※本事業は令和5年度観光庁「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」の補助を受けて実施しております。
MOVIE
リゲッタ
ランドセル工房 生田
glass工房ココロイロ
生野区日常
MONODUKURI EXPERIENCE
生野のものづくりを体験できる3つのSpotを紹介する。それぞれ工場も店舗も合わせ持っているが、その先には製造工程を支えるいくつもの町工場や職人たちパートナーが息づくまちの風景がにじむ。ものづくりを感じる現場は、この先にもまだ無数にある。
Spot 1
リゲッタ
「楽しく歩く人をふやす」リゲッタのものづくり。町工場をリレーしていく靴づくりのバトン。この靴も、このものづくりの現場も、まさに「メイド・イン・いくの」なのだ。
Spot 2
ランドセル工房生田
生田ランドセル、界隈ではそう呼ばれて親しまれている。一点一点自分たちの手で作り上げていくことへのこだわりを持ち、生野まるごと生田ランドセルの夢を膨らませている。
Spot 3
glass工房
ココロイロ
商店街の一角に、バーナーで熔かし変化していくガラスと向き合う人たちが集う。自在に操り繊細に形づくっていくガラスの楽しさに出会える工房がある。
MODEL COURSE
商店街も、銭湯も、喫茶店も、定食屋も、呑み屋も、みんなひっくるめて生野。その中で今日も稼働するものづくりの現場「町工場」。工場も、工房も、製造所も、ここではまちへのリスペクトを込めて町工場と呼ぼう。動く町工場のまち生野。その味わいは、歩けば歩くほどわかる。
COURSE 1
町工場をめぐるリゲッタ体験ツアー
靴づくりだけでなく、様々な分野のそれぞれの技術を熟知した町工場が下町に点在している。稼働する町工場の音、においなどを肌に感じながら歩く。
COURSE 2
下町銭湯をめぐるランドセル工房生野体験ツアー
大阪市24区で一番、お風呂屋さんが多い生野区。ものづくりの疲れだけでなく、まち歩きの疲れも癒してくれる。暖簾と煙突はまちの彩り。生野に流れる時間を感じながら歩く。
COURSE 3
下町商店街をめぐるglass工房ココロイロ体験ツアー
変わらぬ商店街も、変わる商店街も、まちを形づくる。それはものづくりも同様。ともあれ喫茶店でひと息、というのもこのまちらしさ。生野に流れる時間を感じながら歩く。
MONODUKURI MAP
生野のまちはいろんな顔を持つ。だからか、じっくり地図を見ていると、顔そのものに見えてくる!? おでこらへんにはコリアタウン、あごらへんは東部市場、口元は生野商店街に、鼻から耳にかけては町工場が集積して…、と妄想はさておき、地図を片手に生野のまちをそぞろ歩いみよう。
COURSE 1
町工場をめぐるリゲッタ体験ツアー
所要時間:約4時間
- 北巽駅
- リゲッタ(体験)
- 福山裁断・伊谷縫製工場
- 町工場のある風景
- 地蔵橋
- スコッチ貼り場
- 町工場のある風景
- 勝山通
- 金属加工や螺子製造の町工場
- 路地裏のある風景
- 下町の市場やお店のある風景
- 橘温泉
- 眼鏡レンズ発祥の地
- 田島神社
- 淡路屋直売所
COURSE2
下町銭湯をめぐるランドセル工房 生田体験ツアー
所要時間:約4時間
- 寺田町駅
- 天竜湯
- 革友禅工房
- glass工房ココロイロ(見学)
- 珈琲ハウス ニュー・タミー
- 生野本通商店街
- 革友禅店舗
- 敷島湯
- 地蔵尊
- しんしん堂駄菓子屋
- ランドセル工房生田(体験)
- 東部市場正面
- 東部市場前駅
COURSE3
下町商店街をめぐるglass工房ココロイロ体験ツアー
所要時間:約4時間
- 寺田町駅
- 天竜湯
- 革友禅工房
- glass工房ココロイロ(体験)
- 珈琲ハウス ニュー・タミー
- 生野本通商店街
- 革友禅店舗
- 敷島湯
- 地蔵尊
- しんしん堂駄菓子屋
- ランドセル工房生田(見学)
- 東部市場正面
- 東部市場前駅